「家事やめます!」と宣言した愛され妻の変貌

aisaresyunin

仕事も家事も育児も中途半端だったあの頃

2016年、慣れない管理職の仕事、ワンオペ育児、元々得意ではない家事全般…

どれもこれも中途半端になっている自分に自信をなくしていた。

「ちゃんとできている人もいるのに

―注射は得意。

―手帳を書くのが好き。

でも、そんなものは日々の生活になくても困らないものなのだ、と知ったときには悲しかった。

娘にも夫にもイライラした日々

娘にいら立っても仕方ないのに、「なんで今日に限って!?」というときに体調が悪くなる。

そして、そう思ったあと強烈な自己嫌悪に襲われる。

「ああ、娘はしんどい思いをしているのに、気づいてあげられなかった…ひどい母親だ」

 

夫にも手伝ってもらえないし、手伝ってもらっても結局最後は自分で確認しなくちゃいけない。

なら、初めから自分でやった方が早いんじゃない?

そんなことの繰り返しだった。

 

「○○しなくちゃ」に追い詰められた結果…

夫が協力してくれないわけじゃない。

いつからか「私がしなくちゃ」という言葉に縛られるようになっていったのだと思う。

 

「(遅れを取らないように)仕事を頑張らなくちゃ」

「(いい母親でいられるように)娘のお世話をきちんとしなくちゃ」

「(夫に細かく言われないように)家の中を片付けしておかなきゃ」

 

そして心と頭がパンパンになった私は、とうとうショートしてしまう。

「もうダメ、辛い、悲しい!!」

しばらくは、自分がいかに主婦に向いていないか、子育てがうまくいっていないか、ネガティブな思いがぐるぐると頭を駆け巡ったけれど、ふと我に返る。

「このままでいいの?」

「私が本当にやりたいこと」を自分に問い続けた

私はお気に入りのノートに、包み隠さずそのときの思いを書き出した。

 

「なんで、やらなくちゃって思うんだろう」

「しなかったらどんなことになる?」

「私じゃないとできないことなのかな」

 

そこで気づいたのは、私は自ら「しなくちゃ」という言葉で追い詰めている、ということ。

そして、「しなくちゃ」ということで「”できてないけど、やろうとは思っている”自分」を肯定しようとしていることも分かった。

本当はやりたくない!

自分の本音をノートに書き殴って気づいたのは「本当はやりたくない」と思っている自分の存在。

 

仕事はしたい、娘と遊ぶ時間も欲しい。

でも、家事は私じゃなくてもいいのに!

別に誰がやったっていいやん!

 

”私、勝手に自分で頑張ろうとしてたし、頑張っている気になっていた。”

これを自分自身に確認できたとき、胸につっかえていたモヤモヤがストンと落ちた。

夫に告げた「家事、やめるわ」

怒られるかな、嫌な顔をされるかな、そう思って宣言した夜。

夫は驚きつつも割とすんなり「うん、それでええんちゃう」と言ってくれた。

 

その日から私は家事をやめた。

正確には「頑張ってする」家事をやめた。

 

散らかってるのが気になったら片付ける。

汚れているのが気になったら掃除する。

先に気づいた方がやる。

 

実にシンプルな形になった。

まとめ

ワンオペ育児に対して、夫だけを責めても解決しない。

「時間がないから仕方ない」と自分のやりたいことをやらない理由にするのも違う。

「私はどうしたいのか」を常に考える

「母親だからちゃんとしなくちゃ」

「妻としてきちんとしなきゃ」

そういう、他人から見た自分を着飾るのはもうやめよう。

 

LINE公式アカウント
毎週月曜日にちょっと前向きになれるメッセージをお届け!
個人セッション(カウンセリング)を希望する場合もこちらからどうぞ♪

Instagram
台所で料理を作ったり手帳を書いたり。
「なりたい自分になる」をテーマに更新中です。

毎週月曜 あさ7時配信

愛され主任ゆう公式LINE

登録者プレゼント配布中!

ABOUT ME
愛され主任ゆう(水谷有希)
愛され主任ゆう(水谷有希)
星よみコンサルタント
一児の母。29歳で看護主任になり、33歳で一旦退職。 2022年起業し、本格的に西洋占星術を仕事に取り入れるようになると、仕事がスムーズに決まったり、日々の生きづらさに対するヒントが得られるように。毎月満席の星よみセッションは、書き込み式の鑑定書が大人気。そのほか、発信を学ぶ講座<愛されマネジメント®︎>の主宰やビジネスコンサルにも定評がある。
記事URLをコピーしました